Doorkeeper

学び方を学ぶ 〜オブジェクト指向の設計と実装を学ぶ〜

2012-09-12(水)19:30 - 22:00 JST

KDDIウェブコミュニケーションズ

東京都千代田区麹町三丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館

詳細

君はまだ本当の学び方を知らない。 

 

あなたは現場で必要な技術をどのように学びますか?

ひたすら本を読みますか。ひたすらコードを書きますか。勉強会に出て、それからどうしますか。

学び方にもパターンがあります。慶應義塾大学の井庭先生らがまとめた学びのパターン集として学習パターンがあります。学習パターンは、どのような状況でどのような問題が生じやすく、それをどのように解決すればよいのかの発想がまとめられています。私たちはITエンジニアが現場で必要な技術を学ぶためにこれをどのように応用すれば良いか議論してきました。今回は、オブジェクト指向設計と実装を題材にして、学び方を学ぶための場を企画しました。

学習パターンの適用に関して、井庭先生。オブジェクト指向設計と実装の学びに関して、増田亨さんをお迎えして、ディスカッションとレクチャー、そしてアクションプランの作成を行います。

 

アジェンダ

19:00 - 19:30 開場

19:30 - 19:40 はじめに

19:40 - 20:40 学習パターンをエンジニアの学びに適用するためには

        さまざまなコンテキストでどのようなパターンが利用出来るかディスカッションを行う。

        [形式] ディスカッション

        [登壇] 井庭先生, 増田亨さん, 市谷(モデレータ)

        [テーマ] 学習パターンの適用方法/新しいスキルを得るための学び方 等

20:40 - 21:40 オブジェクト指向設計と実装の基本スキルの学び方(学習パターンの実践)

        本を読みながらコードを書き、コードを書きながら本を読もう。

        [形式] レクチャー

            ポイント、ポイントで学習パターンをリファレンスする。たとえば、

            コードを実際に書くのは、「No.14 プロトタイピング:つくってはじめて

            わかることがある」、リファクタリングの目的のひとつが「No.35 書き

            上げたは道半ば:自分がわかるために書き下ろし、他の人がわかるように書き

            直す。」というパターンが適用できる等。

        [登壇] 増田亨さん

 

        本を読むポイント: 

        小説じゃないんだから、通読して面白い技術書なんてほとんどない。

        一回読んだだけじゃ、わからない。なんども読み返すと、わかってくる。わかっていた

        つもりでも忘れる。読み返すと、思い出す。リード文は、考え方とか、要点が書いてある

        その分、理解が難しい。なんども読み返す。

        コードを書く:

        読んだことは、コードで実践する。コードで実践したら、だれかに、見てもらう。

        誰もいなかったら、一人芝居でいいから、レビュアーになる。

        (著者になったつもりで、レビューする)

        [題材書籍] オブジェクトデザイン

              オブジェクト指向エクササイズ(ThoughtWorksアンソロジーより)

              リファクタリング

              実装パターン

21:40 - 22:00 アクションプランを作ろう

 

対象者

 学び方に迷える方, 設計スキルをちゃんと身につけたい方

 

お問い合わせ

本企画は無料のため、とくにチケットをお持ち頂く必要はありません。

イベントの情報については、DevLOVEなMLでも案内します。これを機会に是非、MLへのご参加下さい。

DevLOVE LINK

DevLOVEのFacebookグループにぜひご参加下さい。

DevLOVE Park

問い合わせ、ご連絡は、こちらまで。お気軽にどうぞ。

developlove@gmail.com

 

補足(レクチャーで予定している内容)

(1)オブジェクトデザイン(一章):

設計コンセプトひとつのオブジェクトには、単純な役割を割り当てるという発想。オブジェクトは、クライアント(使う側)にとって、都合の良いサービスを提供すべし、という発想。単純な役割を分担したオブジェクト間での、良い協力関係のパターン、悪い協力関係のパターン。この三つを、とにかく、設計の基本スタイルとして体で覚えることがゴール。

(2)オブジェクト指向エクササイズ:

エクササイズは、9つだけなので、とりあえず、覚える。サンプル+考え方+自分で書いたコードの評価+自分でエクササイズにチャレンジこの後の2冊の本には、9つのエクササイズの実践テクニックがたくさんある。

(3)リファクタリング:

いやな臭い(アンチパターン)を4つ覚える。オブジェクト指向エクササイズと特に関係の深い、リファクタリングパターンを見つける。そのパターンを使って、オブジェクト指向エクササイズを、実際のコードで、実践してみる。

(4)実装パターン:

(継承に関係したパターン以外を)とりあえず、ざっと眺める。オブジェクト指向エクササイズと関係の深いパターンを見つける。(オブジェクト指向エクササイズと関係する)リファクタリングパターンとの類似関係を見つける。オブジェクト指向エクササイズには、「継承」が、含まれてないことに注目すること。オブジェクトデザインの設計コンセプトにも、「継承」は登場しないことをに注目すること。

(5)実コードと、上記の4つの本からピックアップしたパターンをいつも関連づけること

コミュニティについて

DevLOVE

DevLOVE

DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記3つのコンセプトのもと、明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。 開発の現場を前進させよう。 自分から越境しよう。 新DevLOVEサイト: https://devlove.link...

メンバーになる