Doorkeeper

共演:公共交通ナビサービスの開発現場のリアル

2018-05-18(金)19:30 - 21:30 JST

株式会社ナビタイムジャパン

東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル1F

詳細

共演・共創・共同・教導・稀有道。

日本で最初に発売された乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を開発している 株式会社ヴァル研究所 、あらゆる交通手段におけるナビゲーションサービスを提供する 株式会社ナビタイムジャパン
群雄割拠のナビゲーション業界における両雄が今宵、逢い見る…!

今や私たちの生活になくてはならないナビゲーションシステム。利用者にとって最適な経路を出すその裏側には、実に様々なデータや秘伝のタレとでも言うべきアルゴリズムの存在があります。
そんなデータやロジック、アルゴリズムと日夜格闘している開発現場の苦労ややりがい、組織カイゼンなどなど、各社の担当ならではのリアルな心の叫びをざっくばらんにお届けします。

同じ業界内で切磋琢磨しあう両社の話を聞き比べることにより、皆さまの現場で使えるヒントを持ち帰っていただければ幸いです。

<予定している内容>

第1号列車:組織の話、開発現場の話、進化の歴史の話(仮)

株式会社ヴァル研究所 下村 真也 様 (20分)
<テーマ>
「駅すぱあとの開発現場 - 維持する30年とは」
<概要>
「駅すぱあと」の歴史30年、MS-DOS版、Windows版...過去から現在までのエンジン開発の現場をご紹介します。

株式会社ナビタイムジャパン 村川 貴則 様(20分)
<テーマ>
「ナビタイムの働き方改革」
<概要>
2012年に大きく組織・働き方が変わったナビタイム。当時のBefore/After、その後現在までどのような変化を遂げてきたか、実際にあった課題など赤裸々な話も交えながらお伝えします。

第2号列車:組織カイゼンの話(仮)

株式会社ヴァル研究所 吉尾 俊 様(20分)
<テーマ>
「駅すぱあと バス制作だってアジャイル・プラクティス!(仮)」
<概要>
配属されたのはチームであってチームじゃない、「個」の集まりだった。
生産性の向上。煩雑な作業の統一。属人化解消。そしてチームビルディング。
カイゼン・マインドの注入で駅すぱあとバスデータ制作部門が遂げた成長を、お話しします。

株式会社ナビタイムジャパン 小田中 育生 様(20分)
<テーマ>
「ナビタイム R&D部門が辿るカイゼンのキセキ」
<概要>
エンジニア比率80%超、エンジニアが幅をきかせるナビタイムジャパンのメンバーの開発スタイルや、登壇者個人が経験してきたカイゼンのキセキをリアルな事例交えてハートウォーミングに届けます!

※内容は変更することがあります

第3号列車:ディスカッション

両社登壇者、参加者による対話・質疑応答でよりDeepな世界に誘います
* 登壇者によるパネルディスカッション(15分)
* 質疑応答コーナー(15分)

<イベントの進め方>

・19時00分より開場します。開始は19時30分です。
※今回の開催ではZoom参加枠は無しとさせていただきます

<発表者>

下村 真也 様


<プロフィール>
株式会社ヴァル研究所 開発部チーフプリンシパルエンジニア
2006年より駅すぱあと関連業務に携わる。
エンジン・ミドルウェア層の開発などを経て、第三者提供の開発・サポートなど現在にいたる。
好きなもの。Emacs, KINESIS(エルゴノミクスキーボード), ThinkPad, Ruby, i3wm

村川 貴則 様


<プロフィール>
株式会社ナビタイムジャパン 開発部部長 兼 ACTS(研究開発) 責任者

2006年株式会社ナビタイムジャパン入社。
地図データ、地図配信・経路探索エンジンのミドルウェア、ガイダンスエンジン等、主にバックエンド側の開発に従事した後、2013年より部長に就任。
2015年、公共交通系データ研究開発グループの責任者として、データ運用・改善・路線バス拡充等に従事。
2017年よりACTS(研究開発) 責任者に就任。

吉尾 俊 様


<プロフィール>
株式会社ヴァル研究所 コンテンツ開発部 バス制作チームリーダー
営業4年・ソフトウェア開発17年を経て、2015年より駅すぱあと用バスデータの制作を統括。
開発職時代にスクラムマスターを担当。蓄積したアジャイル・プラクティスを現在の制作現場に導入してオペレーション業務のカイゼンに勤しむ。
趣味はランニング。フルマラソン自己ベスト2:59:22(2018年3月 古河)。

小田中 育生 様


<プロフィール>
株式会社ナビタイムジャパン 開発部 部長 兼 ACTS(研究開発)ルートグループ責任者

2009年株式会社ナビタイムジャパン入社。
経路探索エンジンの研究開発やプローブ交通情報システムの立ち上げに従事した後、2015年より部長に就任。
2016年、経路探索エンジン研究開発グループの責任者として、
チャットボットなど先進技術の研究開発に従事。平行して経路探索チームへのスクラム導入なども行っている。

DevLOVEって何?

DevLOVEはデベロッパー(プログラマー、デザイナー、etcetc)が集まり、昨日より今日、今日より明日と、各々が各々の現場を前進させていくための場です。

DevLOVEサイト: http://www.devlove.org
Facebookグループ: http://www.facebook.com/groups/devlovepark/

ご協力

株式会社ナビタイムジャパン様 (会場提供によるご協力)

コミュニティについて

DevLOVE

DevLOVE

DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記3つのコンセプトのもと、明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。 開発の現場を前進させよう。 自分から越境しよう。 新DevLOVEサイト: https://devlove.link...

メンバーになる